top of page

​タランドゥスオオツヤクワガタ
飼育記録

学名:Mesotopus tarandus

主な産地:コンゴ

アフリカ大陸に生息しているクワガタムシの中では最大種であり、

太い体、くの字に曲がった短い大あご、

そして何よりも漆を塗ったような非常に光沢の強い体が特徴です。

この光沢は周囲の風景を自分の体に映して擬態するためのもので、

特に鳥類が光の反射を嫌っていると言われています。

興奮すると頭部を震わせ、携帯電話のように音を出しながら震えます。

凶暴性は抑え気味であり、積極的に多種を攻撃しようとはあまりしませんが、

​身の危険を感じると瞬時に動いて大あごで弾く、挟むなどして応えます。

温度の変化にもある程度強く、寿命も1~2年と比較的長寿ですが、

​特に産卵~幼虫の飼育には注意することがあります。

​2024年4月1日 のんびり屋さん?

10年以上前から本種の飼育を続けて

きましたが、ずっと抱いていた印象は

​「とにかくのんびり屋」ということ。

繁殖できるまでに羽化してから約半年、

ペアが成立してもメスが産むかどうかは

気分、しばらくしても産まないと考えて

いたらある日急に産み出したりなど、

長く飼育を続けているせいか

色々な思い出があります。

​中にはオスに挟まれて指の皮膚が切れた、

という痛く苦い記憶も……。

そんな思い出深い本種の飼育を、今年も

継続していきます。

IMG_1148.JPG

​2024年4月15日 新たな婿さん、嫁さん

そろそろ血の入れ替えを、と考えてヤフオクを眺め、落札した子がこの日に届きました。

オスは73㎜で今年の2月生まれ、メスは

50㎜、51㎜で今年の1月生まれ、オスメス

ともに成熟はしていないので、まだ

ゼリーは食べません。

我が家にいる子はオスが2023年の8月

生まれ、メスが2023年の10月生まれなので

やや年の差はありますが、寿命の長い種類

なのであまり問題はないと思います。

​成熟までのんびり待ちます。

​2024年4月29日 いつもの光景

新たに来たメス2匹が動き回っていたため、ゼリーを与えるとすぐに食べ始めました。

​しばらくして再び覗くとこのような光景が。

タランドゥスはかなり大食いな子なので

こんな風に頭を突っ込むどころか

容器がボロボロになるまで噛むことも

よくあります。

もう1匹のメスも同じように食欲旺盛で

これからが楽しみになります。

​対するオスは少し食べただけなので

​掛け合わせるのはまだ先になりそうです。

IMG_1242.JPG

​2024年5月16日 一歩前進

元々我が家にいたオスが活発に震え始めた

ので、4月に来たお嫁さんの内1匹に

近づけてみました。

すると、オスは自分の胸部をメスの頭に

押し付けるような動作をした後にメスの背後に回り込み、そのままペアが成立しました。

この動作は交尾の直前にオスがメスに対して行うのですが、色々な意味で

「メスを試している」動きという噂です。

タランドゥスは成熟に約半年かかるので

まだ少し早かったかもしれませんが、

寿命の長い種類なので

​うまくいかなかった場合は再挑戦します。

bottom of page